日本珪藻学会第40回研究集会(オンライン)開催のご案内

 日本珪藻学会第40回研究集会を下記の要領で開催いたします。多くの皆さまのご参加をお待ち申しあげます。

日本珪藻学会第40回研究集会 実行委員長
文教大学 出井雅彦


12月5日-6日 研究集会 Zoom URL
  Zoomミーティング(両日ともに同じ)
  ミーティングURL:https://zoom.us/j/92575694135
  ミーティングID:925 7569 4135
  パスコードは別途、参加申込み時のメール宛に、5日午前10時頃送信します。

研究集会参加にあたって下記について、ご協力をお願いします


●全員にお願い
 表示名を珪藻太郎(文教大学)のように変更する(読み方が難しい方はカタカナ or平仮名で)

●発表者へお願い
 あらかじめzoomのチャット欄を開いておく(時間の確認のため)
 パワーポイントを開いておく 発表中はなるべくカメラはON(ただし強要はしない)

●座長へお願い
 zoomの参加者欄を開いておく(挙手者の確認のため)

更新情報

2020-12-01
研究集会ZoomURLおよびミーティングIDを掲載しました
2020-11-29
11月30日練習会Zoomアドレスを掲載しました
2020-11-18
研究集会プログラムを掲載しました
2020-11-9
発表申込み期限を延長しました
2020-09-23
第40回研究集会(オンライン)開催のご案内掲載

1. 日 程

令和2(2020)年12月5日(土)~12月6日(日)

2. 開 催 方 法

オンライン会議ツールZoomを使用します。

3. プログラム概要

*発表者数により変更の可能性あり
第1日目(12月5日)
12:00 開場
13:00 口頭発表
18:00 総会 (珪藻学会会員のみ)
第2日目(12月6日)
8:00 開場
9:00 口頭発表

4.参加費

   無料

5. 参加・発表申込み 2020年11月9日 11月16日 締切(延長)

      

 研究集会に参加される方は、研究発表の有無または共同発表者の有無に関わらず、日本珪藻学会HPのフォーム(下記URL)よりお申込みください。発表者は会員に限りますが、参加(聴講)は、どなたでも可能です。 また、参加(聴講)のみの申込みは、12月2日(水)17時を締切とします。

参加・発表申込みフォーム 【https://ws.formzu.net/dist/S22004426/】

6.発表形式

  • 発表は珪藻学会会員のみとします。
  • 口頭発表のみとし、各演題は発表12分、質疑応答3分です(計15分)。
  • オンライン会議ツールZoomの画面共有機能を使用します。
  • 発表形式に関して質問がある場合は、実行委員会にご相談願います。
  • 今回は初のオンライン開催のため、事前の発表練習会を開催します。

7.講演要旨原稿 2020年11月9日(月)締切

 日本珪藻学会HPに掲載の講演要旨記入例にしたがって作成し、原稿(Wordファイルとpdfファイル)を、e-mail添付にて(jsd_40th_meeting@diatomology.org) までお送りください。

8.研究集会に関する問い合わせ

 出井雅彦 日本珪藻学会第40回研究集会 実行委員長
 電話:048-974-8811 (内線2102)
 E-mail: jsd_40th_meeting@diatomology.org

【参加・発表される皆様へ】

Zoomのインストール:


Zoomの使用に際して、アプリの使用を推奨します。アプリはhttps://zoom.us/download#client_4meeting から無料でダウンロードできます。Zoomアカウントがなくても参加ならびに発表は可能です。

*大学や会社の環境によってアプリを使用できない場合は、ウェブブラウザでもオンライン会議に参加できますが、ブラウザによって正しく動作しないことがあります。Google Chromeの使用が推奨されています。


参加者の皆様へ:


ミーティングIDとパスコードは第1日目(12月5日)のAM8:00に参加登録の際にご記入頂いたメールアドレスに送付します。

オンライン会議室に入室する際、名前の記入欄に:
  「氏名(所属)」   <例> 珪藻太郎(文教大学)
と入力して頂くようお願いします。
*既にZoomアカウントをお持ちの方は、Zoomにサインインした状態でアクセスすると、名前の入力欄が表示されずオンライン会議室に入室となり、アカウントにZoom登録名が表示されます。その場合、画面下の参加者アイコンをクリック→参加者リストからご自身のアカウントの詳細ボタン→名前の変更、とし記入欄に上記のようにご記入ください。

画面キャプチャや録音等の発表内容を保存する行為、またそれらの再配布を禁止します。

口頭発表は、1件あたり、発表12分間、質疑応答3分間とします。

質疑応答では発表者に質問できます。質問がある場合には、Zoom画面下部にある「手を挙げる」ボタンを押して挙手してください。座長に指名された際はミュートを解除して、発表者に対して質問してください。質疑応答が終わり次第、ミュートしてください。
*オンライン会議室に入室すると自動的にミュート状態になっています。


発表者の皆様へ:


 通常の集会形式よりも禁止行為である録画や撮影の危険性が増すことをご理解頂き、発表の結果の取り扱いに対してのお考えにご留意ください。

入室時にはカメラはオフになっています。発表中は必ずカメラをオンにしてください

―発表前準備―
  • 発表10分前にはオンライン会議室に入室する。
  • スライドを開いた状態にする。
  • 「チャット」ボタンを押してチャットウィンドウを開いておく。
  • 待機している間はミュート、カメラオフ。
―発表前準備―
  • 自分の発表の時間になり座長に紹介されたら、ミュートを解除しカメラをオン。
  • 「画面を共有」のボタンを押し、スライドのウィンドウを画面共有する。

予鈴の代わりとして、10分、12分、15分経過時にチャット画面に○○分経過と表示します。スムーズな進行のため、時間厳守をお願いします。

質疑応答では、画面共有を解除して頂くか、場合によっては特定の画面を共有しつつ進行して頂いても結構です。質疑応答が終わり次第、すみやかに「共有の停止」ボタンを押し、画面共有を解除してください。

発表終了後、「ミュート」ボタンを押し、「ビデオの停止」というボタンを押してオフにしてください。

今回はオンライン開催のため、事前の発表練習会を開催します。発表予定で練習会への参加を希望する方は、参加登録フォームにて「練習会への参加を希望する」にチェックし、ご希望の練習会日程を候補日から選択してください。