DIATOM Volume 30 2014. 243 pp.
Diatom 30巻 特集号: 珪藻と古環境(澤井祐紀責任編集) |
|
澤井祐紀 |
Diatom, 30: 1. |
日本珪藻学会Diatom特集号「珪藻と古環境」の発行 | |
齋藤めぐみ |
|
[総説] 変動する地球環境に生きる淡水湖沼の珪藻-古環境の指標から生物チリの変化まで- | |
千葉 崇・澤井祐紀 |
|
[総説] 環境指標種群の再検討と更新 | |
佐藤裕司 |
|
[総説] 珪藻分析を用いた完新世の相対的海水準変動の復元 | |
谷村好洋 |
|
[総説] 海洋環境の指標としての珪藻化石 | |
澤井祐紀 |
|
[総説] 古地震研究において珪藻化石分析が果たす役割 | |
森 勇一・宇佐美 徹・齋藤めぐみ |
|
三重県津市の東海層群亀山層から得られた海生珪藻化石と高海水準期イベント | |
千葉 崇 |
|
[総説] 珪藻のタフォノミーと珪藻化石群集による古沿岸環境の復元を行う上での問題点 | |
小野寺丈尚太郎・大橋敦史・高橋孝三・本多牧生 |
|
[総説]珪藻のタフォノミーと珪藻化石群集による古沿岸環境の復元を行う上での問題点 | |
Diatom, 30:122-125. |
|
索引 | |
◆◆◆◆◆◆ |
|
Diatom 30巻 2014年12月 |
|
原口和夫 |
|
日本産Gyrosigma属の珪藻 | |
田中宏之・南雲保 |
|
日本から見出された淡水生Ellerbeckia属の3分類群 | |
柳沢幸夫・田中宏之 |
|
新潟県に分布する中新世海成蓄積物から見つかった新種珪藻Mesodictyon japonicum(英文) | |
田中宏之・南雲 保 |
|
岐阜県の前期中新世蓄積物から見出された淡水生新種珪藻Actinocyclus hiramakiensis(英文) | |
Adil Y. AL-HANDAL, Dawood S. ABDULLA, Angela WULFF and Mujtaba T. ABDULWAHAB |
|
メソポタミア湿地帯の植物表生珪藻: フワイザ湿原(イラク南部)(英文) | |
廣瀬幸太郎・後藤敏一・大谷修司 |
|
宍道湖・中海水系の微細珪藻 1. Cheatoceros minimus (Levander) D.Marino et al.の形態と分布 | |
◆◆◆◆◆◆ |
|
須藤 斎 |
Diatom, 30: 190-202. |
珪藻トピック 第3回 珪藻化石から地球の過去を探る | |
梅村和夫 |
Diatom, 30: 203-206. |
珪藻トピック 第4回 珪藻化石から過去の環境を探る | |
澤井祐紀 |
Diatom, 30: 207-210. |
珪藻トピック 第5回 過去の巨大地震を知る-そのとき珪藻化石の果たす役割は?- | |
松田祐介 |
Diatom, 30: 211-214. |
珪藻トピック 第6回 珪藻はいかにして海水からCO2を取り込んで光合成するか? | |
辻 彰洋 |
Diatom, 30: 215. |
書評「身近な水の環境学 実習・測定編」 | |
阿部健太 |
Diatom, 30:216. |
第23回国際珪藻シンポジウム参加報告書 | |
中村憲章 |
Diatom, 30:217. |
第23回国際珪藻シンポジウム(2014年9月7日~12日,中国,南京)に参加して | |
Diatom, 30:218-227. |
|
日本珪藻学会第34回研究集会プログラムと要旨 | |
Diatom, 30:228-237. |
|
日本珪藻学会第35回大会プログラムと要旨 | |
Diatom, 30:238. |
|
日本珪藻学会将来構想宣言 | |
Diatom, 30:239-242. |
|
会務報告 | |
Diatom, 30:243. |
|
英文論文の和文要旨 | |