日本珪藻学会第31回大会を下記のように開催いたします。多くの皆さまのご参加を
お待ち申し上げます。
|
|
|
今大会では会期中に「珪藻と教育」というテーマの公開シンポジウムを企画しました。教育における珪藻の扱われ方、珪藻を用いたさまざまな教育の実践例を通し、その魅力、アプローチの方法、問題点、そして可能性を多くの方々と語り合い、珪藻学のさらなる普及、そして未来の研究者育成の契機の場にしたいと思います。詳しくは,下記をご覧ください。
|
|
|
日 時 |
■ 平成22年5月8日(土) から 9日(日)まで (一般発表) |
|
|
会 場 |
■ 東京学芸大学 (HP)
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
042-329-7524 |
|
参 加 費 用 |
会費は当日会場の受付にて申し受けます。
一般会員: |
4,000円 |
学生及び家属会員: |
2,000円 |
|
|
|
参加・講演の申込 |
(1)参加申込み方法 |
大会に参加される方は、研究発表の有無にかかわらず、下記のいずれかの方法で参加申込書に必要事項を記入し、大会事務局までお申し込みください。 |
①
|
ホームページから送信する:記入や送付がたいへん簡単にできますので、コンピュータをご使用の方にはお勧めの方法です。 |
|
|
② |
e-mailにて送信する: 同封の申込書に記載された必要事項をメールにご記入の上、送信してください。 |
|
|
③ |
同封の申込書をご使用ください。 |
|
|
(2)発表方法
|
発表形式は、口頭発表とポスター発表とします。 |
〈口頭発表〉 |
一般発表の各演題は発表12分,質疑応答3分です(計15分)。申込者数が多数の場合は発表形式をポスターに変更させて頂く場合があります(発表申込者には、後日、時間をお知らせします)。会場にはコンピュータに接続した液晶プロジェクターを用意します。コンピュータのOSおよびソフトは、Windows
XP、PowerPoint 2003です。USBメモリーに発表ファイルを保存してご持参ください。なお、OHP使用をご検討の方は事前に事務局へご相談ください。 |
〈ポスター発表〉 |
ポスターの大きさは、縦180cm、横90cmです。 |
|
(3)講演要旨原稿 |
原稿は、A4サイズの用紙に、100x150 mmの範囲に納まるように仕上げ(書式は別紙参照)、e-mailの添付ファイル(Ward、一太郎、PDF、textファイル)、または郵送にてお送りください。なお、要旨原稿はそのまま2/3程度に縮小され、雑誌Diatomに掲載されます。図・写真を入れる場合は、印刷のときに縮小されることを考慮して、図表の文字サイズなど決めてください。 |
|
(4)申込み先(問い合わせ先)
|
|
|
(5)締切り
|
■ 参加申込書 |
平成22年3月15日(月)必着 |
■ 講演要旨原稿 |
平成22年4月15日(金)必着 |
|
|
|
交 通 |
会場はJR中央線「武蔵小金井駅」下車、北口5番乗り場から京王バス「小平団地」行に乗り約10分「学芸大正門」下車、徒歩約5分。
もしくは、JR中央線「国分寺駅」下車、徒歩約18分。
|
東京学芸大学ホームページも参考にして下さい |
|
|
|
宿 泊 |
武蔵小金井駅周辺にホテルはありませんが、国分寺駅周辺、および中央線で15分圏内の立川~吉祥寺間の駅周辺には多数のホテルがあります。以下に幾つかの宿泊施設をあげましたが、料金、場所などは直接電話で、あるいはホームページでお調べくださるようお願いいたします。
国分寺駅周辺
ホテルメッツ国分寺 TEL 042-328-6111
ビネスホテルダイワ TEL 042-324-5221
ビジネスホテル千成 TEL 042-325-5588
武蔵小金井駅周辺
旅館 二幸 TEL 042-381-3351
武蔵境駅周辺
ホテルメッツ武蔵境 TEL 0422-32-5111
また、吉祥寺駅、三鷹駅、立川駅周辺には大規模なホテルもあります。
|
|
|
|
懇 親 会 |
大学内の第2武蔵野ホールにて行います。
|
一般会員: |
5,000円 |
学生会員: |
2,500円 |
|
|
大会実行委員 |
真山茂樹 |
|
寺尾和明 |
|
真山なぎさ |
|
熊谷あすか |
|
高橋 修 |
|
古瀬政弘 |
|
|
|
共催 |
東京学芸大学 |