日本珪藻学会第27回研究集会(愛知豊田 2007
ダウンロード
大会案内
日本珪藻学会第27回研究集会案内
申込用紙
日本珪藻学会第27回研究集会申込用紙
講演要旨記入例
講演プログラム
会場までの交通
会場までの交通
配布資料

本ページ掲載のファイルはWORD,PowerPointまたはPDF形式です。表示・印刷にはAdobe Reader等の専用ソフトが必要になります。



 日本珪藻学会第27回研究集会を、下記の要領で開催いたします。多くの会員の皆様のご参加、ならびに研究発表を、心よりお待ち申し上げております。

日本珪藻学会第27回大会実行委員会 研究集会会長: 内田朝子
日 時  ■ 平成19年11月3日(土)午後1時 〜 4日(日)午後
会 場  ■ 豊田市福祉センター 百年草 (HP
   〒444-2424 愛知県豊田市足助町東貝戸10番地
   TEL: 0565-62-0100
参 加 費 用
 参加費は当日,会場にて申し受けます。
参加費  3,000円 (学生および家族会員 1,000円)
宿泊費:  12,000円 (懇親会費を含む)
 宿泊されずに懇親会に参加される場合は、5,000円になります。
 前後日(11月2日・4日)の宿泊をご希望の方は、直接「百年草」にお申し込みください。
ミニシンポジウム
 『河川に棲息する珪藻の大量発生とそのメカニズム』をテーマとして、プランクトンとしてなじみのある珪藻の話題を予定しています。河川の珪藻といえば、付着珪藻を思い浮かべますが、流れが緩やかな河口域や複数のダムによって止水環境が多い川では浮遊珪藻が大量に発生し、河川の一次生産に大きく寄与することがあります。中部地方を拠点にご活躍されているお二人の研究者にそれら浮遊珪藻についてご講演いただきます。本ミニシンポジウムで河川利用と珪藻について考えていただければと思います。
・長良川で増殖する浮遊珪藻 Cyclotella meneghiniana
村上 哲生 氏(名古屋女子大学)
・矢作川の濁りの原因となる羽状目珪藻
野崎健太郎 氏(椙山女学園大学)
参加・講演の申込
(1)申込方法
 研究集会参加者は発表の有無に関わらず、参加申込票に必要事項を記入し、郵送、FAXまたはe-mailにてお送りください。郵送やFAXで申し込まれる方は、同封の参加申込票をご使用ください。e-mailについては、申込票に記載されている必要事項をご記入の上、送信して下さい。

(2)発表方法

 口頭発表のみとします。各演題は、発表12分、質疑応答3分(計15分)です。機器としてデジタルプロジェクター、およびOHPが使用できます。会場に準備されるPCおよびソフトは次のとおりです:Windows XP, PowerPoint 2003。講演内容のPowerPointファイルは、USBメモリーかCD-Rに記録して持参ください。
(3)講演要旨原稿
 要旨原稿はA4サイズの用紙に100×150 mmの範囲内に納まるように仕上げ(書式は別紙参照)、e-mailの添付ファイル(MS Wordファイルあるいはtextファイル)、または郵送にてお送りください。なお、要旨原稿はそのまま2/3程度に縮小され、学会誌DIATOMに掲載されます。表や図等を掲載する場合は、刷り上がりサイズを考慮して作成ください。

(4)申込み先(問い合わせ先)

〒471-0025 愛知県豊田市西町2-19
豊田市職員会館1F
豊田市矢作川研究所
内田朝子
Tel:0565-34-6860  FAX: 0565-34-6028   
e-mail: uchida@yahagigawa.jp

(5)締切り

 ■ 参加申込書 平成19年9月10日(月)必着
 ■ 講演要旨原稿 平成19年10月5日(金)必着
会場へのアクセス
▽ 電車・バス

@名古屋駅(地下鉄東山線)→2分→伏見(地下鉄鶴舞線)→42分→梅坪(名鉄三河線)→7分→猿投(猿投あすけバス)→38分→百年草

【所要時間(おおよその乗継時間含)約110分/1390円】

A名古屋駅(地下鉄東山線)→25分→藤が丘(リニモ)→17分→八草(愛知環状鉄道)→11分→四郷(猿投あすけバス)→44分→百年草 

【所要時間(おおよその乗継時間含)約120分/1520円】


B名古屋駅(JR中央線)→27分→高蔵寺(愛知環状鉄道)→28分→四郷(猿投あすけバス)→44分→百年草

 【所要時間(おおよその乗継時間含)約120分/1540円】

  ※愛知環状鉄道の本数は1時間に3本程度です。
  ※料金は名古屋駅から百年草までの所要料金です。
猿投あすけバスの時刻表
 四郷駅(百年草行き) 9:39 10:39 11:39 (毎時39分発)
 猿投駅(百年草行き) 9:45 10:45 11:45 (毎時45分発)
▽ 車利用 ※会場「百年草」の駐車スペースは50台ほど可です(無料)。
 @東海環状道勘八ICより国道153号線、県道33号線を経由
 
 @東海環状道豊田松平ICより県道33号線、国道153号線、県道33号線を経由

 @名古屋ICより猿投グリーンロード、国道153号線、県道33号線を経由
こちらを参考下さい
お昼のご案内
 ◇ 初日(11月3日)のお昼のご案内

会場、百年草のレストラン(HPの利用が便利です(ランチ1000円〜)。また、百年草にはバーバラはうすというベーカリーもあり利用できます。)

問い合わせ
〒471-0025 愛知県豊田市西町2-19
豊田市職員会館1F
豊田市矢作川研究所
内田朝子
Tel:0565-34-6860  FAX: 0565-34-6028   
e-mail: uchida@yahagigawa.jp

| 日本珪藻学会HPトップページへ |