日本珪藻学会第24回大会プログラム | 17-18th May, 2003. | 大阪医科大学北西キャンパス (高槻市大学町2-7) TEL 072-683-1221(内2970) |
第1日 (17日) 受付 12:00- | |
11:00-11:45 | 編集委員会 |
11:45-12:30 | 運営委員会 |
学会会長挨拶 | |
大会会長挨拶 | |
一般公演 | |
(座長:福嶋悟) | |
13:00-13:15 | 和歌山県合川ダム湖のヘドロ中に含まれる珪藻類について ○小杉迪子(元京都府立大学) |
13:15-13:30 | 奈良県の名水と付着珪藻のDAIpo、優占種 ○渡辺仁治(ペリフィトン研究会)浅井一視(大阪医大) |
13:30-13:45 | 鈴鹿川の珪藻植生について ○永野真理子(名古屋女子大・院)田中正明(四日市大学)加藤進(三重県科学技術振興センター) |
13:45-14:00 | 愛知県豊橋市の葦毛湿原の珪藻類 ○田中正明(四日市大学・環境情報)永野真理子(名古屋女子大・院) |
(座長:辻彰洋) | |
14:00-14:15 |
Tabularia 属1種の微細構造と殻形成について |
14:15-14:30 |
海産珪藻 Cocconeis stauroneiformis の殻微細構造と分類学的検討 |
14:30-14:45 |
海産付着珪藻 Grammatophora japonica の分類学的検討 |
(座長:南雲保) | |
14:45-15:00 | 日本のLuticola 属の珪藻2.Luticola ventricosa (Kutz.) D.G.Mann, L.
saxophila (Bock ex Hust.) D.G.Mann, L. aequatorialis (Heiden) Lange-Bert. et Ohtsuka in Ohtsuka, L. pseudokotschyi (Lange-Bert.) Gotoh comb. nov. ○後藤敏一(近畿大・医・基礎医学部門研究室) |
15:00-15:15 | 恐山(青森県)の
Pinnularia acidojaponica M.Idei et H.Kobayasi の形態変異 ○福島博(藻類研究所)吉武佐紀子(湘南短期大学)小林艶子(藻類研究所) |
15:15-15:30 | 休憩 |
(座長:浅井一視) | |
15:30-15:45 |
二次元正規近似による珪藻群集の序列化 |
15:45-16:00 |
河川珪藻群集構造の評価のための顕微鏡観察用試料 |
16:00-17:00 | 総会 |
17:30- | 懇親会 |
第2日 (18日) | |
一般公演 | |
(座長:鹿島薫) | |
09:00-09:15 |
大分県に分布する珪藻土から見い出した
Cyclostephanos 属珪藻について |
09:15-09:30 |
新潟県新発田市東部の中新統内須川層の珪藻化石層序とテフラ(火山灰層序) |
(座長:辻彰洋) | |
09:30-09:45 |
塩類泉の珪藻植生 |
09:45-10:00 |
Khodutka River 温泉(カムチャッカ)の珪藻植生 |
10:00-10:15 |
北海道東部3干潟の珪藻群集 |
10:15-10:30 |
南極リチャードソン湖沼群から産出する珪藻(予報) |
10:30-10:45 | 休憩 |
<ポスターセッション> | |
(座長:真山茂樹) | |
P1 10:45-11:00 |
Navicula 属の条線に見られる規則性 |
P2 11:00-11:15 |
琵琶湖産 Gomphonema 属(広義)の電子顕微鏡観察 |
P3 11:15-11:30 |
赤野井湾で採集した琵琶湖新産珪藻 |
(座長:吉武佐紀子) | |
P4 11:30-11:45 |
勝浦川のダム下流域における付着珪藻群集の特徴について |
P5 11:45-12:00 |
日本の酸性水域に出現するピヌラリアについて |
12:15 | 閉会 |