|
〔座長:辻 彰洋〕
|
1.13:30〜13:45
|
本邦産Cyclotella属珪藻について
|
○田中宏之(群馬県立中央高校)南雲 保(日本歯科大・生物)
|
|
2.13:45〜14:00
|
カイアシ類Corycaeus属体表上に付着する珪藻Pseudohimantidium
pacificumの生活史に関する研究
|
○花岡偉夫(島根大学大学院教育学部生物学研究室)大谷修司(島根大学 教育学部生物学研究室)大塚 攻(広島大学生物生産学部付属水産実験所)
|
|
|
〔座長:吉澤一家〕
|
3.14:00〜14:15
|
溜池に出現する浮遊生珪藻類について
|
○田中正明・藤田智子(四日市大学・環境情報)
|
|
4.14:15〜14:30
|
北海道の茨散沼,兼金沼の珪藻類
|
○藤田智子・田中正明(四日市大学・環境情報)
|
|
|
〔座長:森 忍〕
|
5.14:30〜14:45
|
青森県小川原湖の珪藻遺骸群集
|
○濁川明男(上越大学教育研究センター)
|
|
6.14:45〜15:00
|
河口湖湖底ボーリングコア試料中の珪藻群集
|
○吉澤一家(山梨県衛生公害研究所)内山 高・輿水達司(山梨県環境科学研究所)
|
|
|
〔座長:田中宏之〕
|
7.15:00〜15:15
|
群体を形成するFragilaria属の種について
|
○辻 彰洋(科技団・科技特)
|
|
8.15:15〜15:30
|
粘液により長軸方向に群体を形成するEunotia sp.について
|
○栗山あすか・真山茂樹(東京学芸大学・生物)
|
|
|
〔座長:加藤和宏〕
|
9.15:30〜15:45
|
pH9以上のアルカリ水域の珪藻群集の特徴
|
○渡辺仁治(関西外国語大学)
|
|
10.15:45〜16:00
|
実験水路における付着藻類(その1)
|
○児島正幸(元建設材料試験所)・上月康則(徳島大学大学院エコシステム工学)・大山将史(株・日建技術コンサルタント)
|
|
|
〔座長:出井雅彦〕
|
11.16:00〜16:15
|
Pinnularia
mutsensis sp.
nov. について
|
○福島 博・小林艶子(藻類研究所)吉武佐紀子(湘南短期大学)
|
|
12.16:15〜16:30
|
マケドニア,ドイラント湖産Amphora macedoniensis Nagumo (sp.
nov) について
|
○南雲 保(日本歯科大・生物)
|
|