日本珪藻学会第23回大会プログラム

2002
May

期日:2002年5月18日()19日()

会場:京都市健康保険組合保養所「きよみず」

dm

1日 5月18日(日) 受付 12:00〜

dm

【座長:鹿島 薫】 

13:15

 

海産羽状珪藻 Leptogomphus sadoensis gen. et sp. nov.

○長田敬五(日本歯科大学新潟歯学部),南雲 保(日本歯科大学)

13:30

 

富山湾深層水利用珪藻培養装置において出現した珪藻群集

○鵜澤 聡(日本海洋生物研究所),小善(富山県水産試験所),南雲 保(日本歯科大学)

13:45

 

海産付着珪藻 Cocconeis subtillssima Meister の殻微細構造

○鈴木秀和(青山学院高等部),南雲 保(日本歯科大学),田中次郎(東京水産大学)

14:00

 

日本産海産付着珪藻 Licmophora の形態

○寺阪 隆(東京水産大学),南雲 保(日本歯科大学),田中次郎(東京水産大学)

【座長:辻 彰洋】 

14:15

 

徳島県から得られた Biddulphiopsis 属珪藻について

○小林 敦(東京水産大学),南雲 保(日本歯科大学),田中次郎(東京水産大学)

14:30

 

Grammatophora sp. の棘とヌサ型群体との関係

○佐藤晋也(東京水産大学),南雲 保(日本歯科大学),田中次郎(東京水産大学)

14:45

 

Pinnularia viridiformis の増大胞子外被に見られる微細構造
○真山茂樹・伊藤洋介(東京学芸大学),南雲 保(東京歯科大学)

15:00

 

Frustulia saxonica の分類と増大胞子の構造

出井 雅彦(文教大学女子短期大学部)

15:15-15:30

 

休 憩

【座長:大塚泰介】 

15:30

 

トルコ内陸塩性湖沼の珪藻

鹿島 薫(九州大学理学部)

15:45

 

花崗岩質を水源とする河川上流部の珪藻群集

石田 典子(名古屋女子大学)

16:00

 

福島県桧沢川の珪藻植生と水質評価について

広瀬 充(福島県内水面水産試験場),○大野正夫(高知大学海洋生物教育研究センター)

【座長:石田典子】 

16:15

 

近年における都市河川の珪藻群集構造の特徴

福嶋 悟(横浜市環境科学研究所)

16:30

 

付着珪藻群集における有機汚濁と多様性について

浅井一視(大阪医科大学)

16:45

 

付着珪藻群集の第1位優占種とその生態学的動向

○渡辺仁治(ペリフィトン研究会),浅井一視(大阪医科大学)

 

m

17:00-18:00

 

総 会

18:30-20:30

 

懇親会

 

 

2日 5月19日(日) 受付 9:00〜

m

【座長:田中正明】 

9:00

 

京都府和知川の付着珪藻類について

小杉迪子(元京都府立大学)

9:15

 

畑の珪藻

後藤敏一(近畿大学医学部)

930

 

伊藤温泉の珪藻植生

○篠原みど里・福島 博・小林艶子(藻類研究所),吉武佐紀子(湘南短期大学)

【座長:後藤敏一】 

9:45

 

温泉産 Navicula の一新種

○福島 博・小林艶子(藻類研究所),吉武佐紀子(湘南短期大学)

10:00

 

湯の峰温泉(和歌山県)の藻類植生

○吉武佐紀子(湘南短期大学),福島 博(藻類研究所)

10:15

 

三重県伊坂調整池に出現した Asterionella について
○田中 正明(四日市大学環境情報),藤田智子(愛知教育大学大学院)

10:30-10:45

 

休 憩

【座長:真山茂樹】 

10:45

 

珪藻分析のための試料前処理法について

吉川俊一(京都市衛生公害研究所)

11:00

 

本栖湖湖底ボーリングコアー試料中の珪藻群集

○吉澤一家(山梨県衛生公害研究所),輿水達司(山梨県環境科学研究所)

11:15

 

深度指標としての珪藻群集:新潟県中部下田村地域の鮮新世海生珪藻化石群集の例

柳沢幸夫(産業技術総合研究所)

【座長:吉沢一家】 

11:30

 

新生代珪藻 Nitzschia miocenica の形態変異

○宝 大作・岩井雅夫(高知大学理学部)

11:45

 

Fragilaria capucina と同定された種類について

辻 彰洋(国立科学博物館)

12:00

 

斐伊川で採集された日本であまり知られていない珪藻数種
○大塚泰介・中井大介(滋賀県立琵琶湖博物館)

12:15-

 

閉会の挨拶(大会会長)

 

m

12:30-13:30

 

編集委員会

 


[トップへ戻る] [大会案内] [配布資料のダウンロード]